ご近所のトンボ不均翅亜目トンボ科 >ナニワトンボ

ナニワトンボ

Sympetrum gracile

浪花千恵子  青い赤トンボ。瀬戸内海の周囲の、樹林に隣接したような、薄暗いため池に多いそうだ。
 以前によく見たのは近所とは違う流域の池で、ヤンマ科との抱き合わせ。なので成熟前の林内ということで、♀を見ることはなかった。
 近年はもっと近くのため池で見ることが多いけれど、地形の関係で、交尾や産卵を見かけても隠れてしまい撮れない。
 生息環境だけからは、もっと近所にもいそうな所はあるのだけれども、最近はそういうため池はフェンスで囲って入れなくしている所が多く、また捕食生物も多いようで、見かけない。

ナニワトンボ

 最初に見かけた個体。西の川の流域にある池。池の畔にある桜に来ているトケンを撮ってると、低木に留まっている青灰色のトンボがいて、この池に多いコフキトンボかと思ったけれどプロポーションが全く違うんで、気になって撮っておいた。
 後ろ向きだけど、池に張り出した樹なんで、反対側からは撮れん。
2010年9月14日

ナニワトンボ

 以前によく撮ったのは、ぶら下がりヤンマを見に行く林に隣接した池。この池はため池ではなく、秋に水を干したりはしないけれど、自然に水量が減るのかも知れない。
 この池にヤンマを見に行くには7月中がいいようなのだけれど、カトリヤンマとナニワトンボに関しては、8月には林内にいるのが見つかるんで撮りやすい。
2015年8月22日

ナニワトンボ

 10年近く♂しか見なかったけど、やっと遭遇した♀。大根畑に♂がおったのを見かけた翌年に、少し早い時期に行ってみた。近くの池の周囲に♂、林縁に♀がいた。
2021年10月2日

ナニワトンボ

 それまで見てた池では交尾や産卵は見かけても撮れなかったので、撮れる池に行って見た。着いた時は曇ってて♂が留まってるだけだったけど,陽が出てくるとあちこちで交尾態が見られた。
2023年10月3日

▲トップに戻る ■リストに戻る