ご近所のトンボ
>
不均翅亜目
>
エゾトンボ科
>エゾトンボ
エゾトンボ
Somatochlora viridiaenea
学名のようにエゾトンボ属3種の中では緑っぽいのかというと、どうもそういうわけではないようだ。結局、尻尾の先を写さんことには、どうにもならない。
見かけるのは初夏に湿地の上を飛んでいることがほとんどで、留まっているのを撮ったこともほとんどないし、さらには産卵どころか♀も撮ってない。裏山の湿地でもたまに見かけることもある。近所の川の上流でも見かけたが、最近は、専ら出かけた先の湿地で撮ってる。
♀も留まっているのも、産卵も、という気はあるのだけれど、毎年見てると、探さんでも、そのうち遭遇するやろという気になってしまい、撮れないまま。
飛び方がヤンマほど規則正しくないし、ホバリングも短いけれど、ヨシ原の上を飛んでると明るいので、尻尾の先が分かる程度には撮れる。
2013年7月10日
こうして見ると緑っぽいけれど。
2015年6月17日
裏山の湿地にいた個体。当初は、ゆっくりホバリングするし、時々留まるのでハネビロエゾトンボかと思ったが.尻尾の先よりも副性器の形状からエゾトンボだろう。
林内だけど止水の上。
2019年7月30日
同じ個体が留まったところ。
2019年7月30日
▲トップに戻る
■リストに戻る
見かけるのは初夏に湿地の上を飛んでいることがほとんどで、留まっているのを撮ったこともほとんどないし、さらには産卵どころか♀も撮ってない。裏山の湿地でもたまに見かけることもある。近所の川の上流でも見かけたが、最近は、専ら出かけた先の湿地で撮ってる。
♀も留まっているのも、産卵も、という気はあるのだけれど、毎年見てると、探さんでも、そのうち遭遇するやろという気になってしまい、撮れないまま。