
寸胴でミントグリーンのヤンマ、ゆっくり飛ぶし似たようなトンボがいないんで、見かければ、すぐにアオヤンマだとわかる。
初夏、裏山でモリアオガエルが産卵する頃に、古い方の池に行けば、お目にかかれるが、同じコースをくり返して飛ぶとではなし、抽水植物の背より低いところを飛ぶし、周辺の林で飛んでても留まりそうで留まらない。なので、なかなかまともに撮れないトンボ。
2015年に摂食中や飛翔中を撮って、以来、毎年のように見てるけど、交尾や産卵が撮れたのは5年目。飛翔中はいまだにモヒトツ。よくネットで見るような目の高さでただ留まってる状況には出逢ったこともない。
2015年6月10日