ご近所のトンボ均翅亜目イトトンボ科 >ムスジイトトンボ

ムスジイトトンボ

Paracercion melanotum

チュウヒ  尻尾の先の2節が青く見える、というか、その前の背側が黒いイトトンボのうち、このムスジイトトンボとセスジイトトンボというのはわかりにくい。何となく、青が鮮やかな方がムスジ、という印象がある。
 判別点の眼後紋や肩の黒条が写るようにも撮ってチェックするんだけど、肩の黒条は、光の当たり具合でハイライトが入ることが多々あるんで、写真ではあまりアテにならん。
 東の湖にチュウヒやオオヨシキリを見に行く際によく見たし、近所の川の下流に行けば両方おるし、特に珍しいトンボではないけど、近いとこにはいないと思ってたけど、裏山より奥に行った所のため池には、なぜか大量に生息していた。なので、近年はそこで見ることが多い。

ムスジイトトンボ

 東の湖。チュウヒを待ってる間に、近くに数匹の群がいた。その中の♂。
2018年6月26日

ムスジイトトンボ

 裏山の池で産卵してたペア。この池で見たのは数年に一度だけなので、繁殖してるんじゃなくて、おそらくその奥の他から駆け落ちしてきたペアかも知れん。遠いし、方向も悪く、眼後紋を確認できなかった。
2016年9月26日

ムスジイトトンボ

 裏山の池より奥のため池で産卵してたペア。沈水植物に産卵するため、♀はかなり沈んでいる。
2022年8月1日

ムスジイトトンボ

 同じため池の沈水植物のあるあたりに大量で飛んでいる♂。♀をとっ捕まえて飛んでるのもいる。道路からはフェンスで水面に近寄れないようにしてあり、おかげでブラックバスの類を放流する連中もいないようだ。ただしオニヤンマが産卵してる山林内の細流からは近寄れるし、「釣」と「水遊び」は禁止されてるが、トンボを見ちゃいけないわけではなさそう。
2023年8月26日

▲トップに戻る ■リストに戻る